★診察券コレクター★と化している最近の私です。 実は本日、新たに別の病院に行くことになりました。 ![]() 今朝は何とか頑張って会社へ向かい(頑張っちゃいけないんだろうけど色んなところへ現状をアピールする至上課題があるので)最初の打ち合わせが済んだあと・・・ 産業医のところへ先日の内視鏡検査の報告と、精神科へ通い始めたことを伝えに行くために部屋を訪れたのだが先客が居て退散。 それにしても朝から何となく左の耳たぶのすぐ下あたりが痛い。 しかも2~3cmくらいの直径の球体が入っているように思われる”しこり”がある。 昨日は左側だけ軽く頭痛があったが、そんな痛みやしこりはなかった。 なのに今日は確かにそれがある。 ちなみに私はリンパ腺が腫れたりした経験は今までありません。 ネットで検索しても考えられる症例が色々出てくるのですが、午後になってやっと産業医が捕まり、他の件と一緒にこの件も話しました。 まず疑われたのが『おたふく』 体温を測ってみると37.0℃。 う~ん・・・微妙~ ちなみに私はおたふくを経験していないのでそれになる可能性はあります。 もちろんおたふくならうつる可能性があるのでその時点ですぐに帰ることにしました。 で、早速病院に行ってみました。 かかりつけの病院が休みなので他の病院に行ったのですが、そこは都合よく耳鼻咽喉科も対象にしているのでおたふく以外の症状でもわかってくれそうです。 結局、先生の所見では 『おたふくの可能性は低い。おたふくなら顎の下あたりも腫れるし、多くの場合は両側が腫れる。それにもっと高熱が出る』 とのこと。 『それよりも耳下管と呼ばれる唾液などを通す管の中にバイ菌が入って炎症を起こしている可能性が高い。 これはこれで悪化すると処置が大変になるので(手術!?)甘くみないほうがいい。 おたふくも耳下管の病気の一種だが、どちらにしても今夜か明日にどこがどのように腫れるか、あるいは熱が出るか出ないかで判断できるでしょう』 とのことです。 産業医の先生は 『おたふくになったらなったで2週間くらい堂々と休めるからそれもいいじゃん』 って言っていましたけど今のところその可能性はどちらかと言えば低い。。。 いずれにしてもやっぱ身体が弱っているからそんなものにも感染するんでしょうね・・・ ちなみに過重労働や一点集中でストレスが掛かっている職場の現状については産業医から所属長に指導がいくようです。 さて、 その対策が早いか・・・ 私の心や身体が壊れるのが早いか・・・ (もちろんそうならないようにブレーキ掛けますけどね) スポンサーサイト
|
||||||
☆ |
☆>なる@さん
応援ありがとうございます。
やっと戦う気になってきたという感じですが体調と相談しながら頑張っていきます。 >迅速な対策と決断力の早さは見習わねば、と思っています。 ⇒いやいや、全然遅いですよ。 こんな状態になるまで放っておくなんて。。。 いや、一応角の立たない方向から攻めていこうと思ったんですけどね。 変化球では全然効かない相手だとわかったんで。。。 いや、むしろ変化球を投げていると余計に攻撃的に出てくる相手だとわかったんでこちらも戦い方を変えたという感じです。 もはやこちらは手負いの獅子ですが^^; 動き出しは遅いタイプですが動き出せばどんどん進んでいくタイプです。 まぁそれでクビになったらそれまでです。 以前にも記事にしたように出世欲はないのでどこかの部署に拾われればそれでいいと思っております。
|
コメントの投稿 |
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | - | - |